初めて飲んだ「抹茶トニック」
先日丸亀町グリーンで開催されていたマルシェに行ってきました。 普段より距離をとって配置されていたというマルシェですが、自粛後初めての開催とのことで少々賑わっていました。 そんなマルシェの中で一際目立っていた畳のテーブルでお茶を淹れている方々。 「SABI-茶日-」という名前でお茶のドリンクを販売されていました。 中でも気になったのが・・・「抹茶トニック」!? 右側が抹茶をトニックウォーターで割った […]
先日丸亀町グリーンで開催されていたマルシェに行ってきました。 普段より距離をとって配置されていたというマルシェですが、自粛後初めての開催とのことで少々賑わっていました。 そんなマルシェの中で一際目立っていた畳のテーブルでお茶を淹れている方々。 「SABI-茶日-」という名前でお茶のドリンクを販売されていました。 中でも気になったのが・・・「抹茶トニック」!? 右側が抹茶をトニックウォーターで割った […]
さぬきグルメ団@home。 「ヤングコーン」って、加工品だけだと思ってました。 違いました。 香川には生のヤングコーンがあったのです。 トウモロコシのような、違うような不思議な野菜が気になっていたら「今が旬のヤングコーンで、とっても甘いんですよ」と教えていただきました。 コーンは好きですが、ヤングコーンって甘かったっけ・・・?と思いながら気になったので買ってみました。 袋にはこんなにわさわさと入っ […]
さぬきグルメ団@home。 タイトル通り、大玉でジューシーなトマトを発見しました。 香川のスーパーにも沢山の種類のトマトが並んでいますが、その中に気になるトマトがあったんです。 その名も・・・ 「電気屋さんのつくったカラフルトマト」!! そのトマトの写真がこちら↓↓↓ ミニトマトよりも大玉で艶やかでカラフルな見た目と名前のインパクトが気になって買ってみました。 開けてみると、大きなトマトが10個も […]
さぬきグルメ団@home。 はもう少し続けてみます。 最近、ちりめん梅干しチャーハンにはまっています。 美味しい「ちりめん」をゲットしたので、毎日色々な料理やそのままごはんにかけたりと「ちりめん」を楽しんでいます。 先日高松市の庵治町にある『丸進冷蔵』で美味しい「ちりめん」を購入したのです。 庵治町は庵治半島という美しい海に囲まれた地域で、ところどころで海産物を販売しているお店を見かけます。今はお […]
さぬきグルメ団@home。 最近はお家時間が長いのでスーパーで今まで食べたことがない地元食材を買って楽しんでいます。普段何気なく通っているコーナーを見てみると地元の食材が数多く並んでいてなかなか楽しいのです。 そんな中先日は練物コーナーでまた新しいものを発見!そもそも練物コーナーはこちらに越して来てから、所変わればこんなにも品揃えが異なるものなのだと不思議に思っていたコーナーでしたが、これは今まで […]
さぬきグルメ団@home。 全国で品薄になっているというパスタ。香川県のスーパーでも同じく品薄でしたが・・・ 気づいたときにはいつも乾麺パスタコーナーだった場所が・・・ 一部生麺パスタに! しかも地元のうどん屋さんや製麺所が作っているパスタ麺も並んでいました。 香川県ではうどんだけじゃなくパスタも作っているなんて! 「讃岐パスタ」という名前がついている商品もありました。 種類豊富でどれも美味しそう […]
さぬきグルメ団@home。 先日ちょっと珍しいお土産をいただきました。 香川県の西端に位置する市観音寺市の名物土産だよと、いただいた「梅ヶ゛枝」。 緑、ピンク、白色の三層からできている、菱餅を薄く伸ばしたような手のひらサイズのお餅です。 裏の表示を見ると・・・ 餅米、米、砂糖、着色料のシンプルな材料できています。 ちょっと気になる食べ方も書いてありました。 →一枚ずつはいで固くなればあぶるかさっと […]
ここ最近、新型コロナウイルスの影響もあり、出歩く機会も減りました。早く収束して、以前のように美味しいものを探して食べ歩きたいものです。 そんな中、先日ふらりと伺いましたのが三木町にありますIDO MALL(井戸モール)。現代的な建物が田んぼのド真ん中にあるその風景は、唐突に代官山を切り取って持ってきたような何とも不思議な光景で、少々衝撃が走りました。 そんな昨年末にオープンしたこの小さなモールには […]
東京にいた頃は、ランチに迷ったら”とりあえずパスタにする?”くらいのテンションでパスタを食べていましたが、香川に来てからはそれが”うどん”に変わりました。やはり麺と言えばうどんが浸透しているのか、とりあえずパスタにならないのです。でもやっぱりパスタも好き、ということで久しぶりにパスタの開拓に繰り出しました。 向かった先は高松市の中心地にある『パスタカフェ エピソード』。 ワインレッドの庇に、オリー […]
今晩は今冬〆のおでんを食べました。私はおでんの具の中で”ちくわぶ”が一番好きなのですが、香川に来てからなかなかその”ちくわぶ”が見つかりません。スーパーの練り物コーナーの端の端、品切れになっても気づかれない程度しか売り場を与えてもらえていない”ちくわぶ”。香川ではあまり市民権を得られていない食べ物だそうです。楽しいことが多い香川ですが、もう少し売り場に”ちくわぶ”を入荷してくれたら、最高です。 ま […]