”うどん屋まつはま”の「ながもうどん」

”うどん屋まつはま”の「ながもうどん」

四国は梅雨入りしたようですが、今日は雲ひとつない晴天!

香川県は「晴れの日NO.1」というだけあって、梅雨でもこんなに晴れる日があるのでしょうか。傘をさすのが苦手なわたしは雨の日がひどく苦手なので、晴れの日が多いことは香川ライフの楽しみの一つでもあります。

そんな晴れの日が多く→水不足になりやすい→のに、うどんで水を沢山使い続ける香川県。

の、美味しいうどんを今日もご紹介します。

 

今日は高松市にある”うどん屋まつはま”に行ってきました。

新潟の佐渡出身の店主が香川で修行をしてオープンしたお店とのことで、佐渡特産の海草「ながも」をうどんにあわせたオリジナルメニュー”ながもうどん”が人気のお店でした。

こちらが”ながもうどん”。

めかぶのようなシャキシャキとして粘りのある海草がモチモチの手打ちうどんと絡まり、この時期には確実に食欲をそそられるうどんでした。だしにはレモンの酸味もきいていて、絶妙なコラボレーションです。

こちらは”冷やかけ”。

冷たいだしがたっぷりかかった冷たいうどんです。シンプルな”冷やかけ”が暑い日にはこの上なく美味しくいただけます。目の前でうっているこしのあるうどんを存分に楽しめました。

麺をうっては茹でうっては茹での繰り返し。

途中で茹でたての麺が持ち帰りようにビニール袋に3~4玉分入ったものが¥100/袋で売り場に運ばれてきましたが、1秒で完売。家が近所だと持ち帰ってすぐに家で湯がいていただくようです。こんなに美味しいうどんが家でリーズナブルに食べられるならすぐに完売するわけですね。

 

 

皆様、暑い時期の讃岐うどんにはぜひ”冷やかけ”を。

ごちそうさまでした。


【店名】   うどん屋 まつはま

【定休日】  不定休
【営業時間】 10:30~14:00

【住所】   香川県高松市元山町308-1

【アクセス】 ことでん長尾線 水田駅 徒歩15分

【MAP】