おじちゃんの看板がキュートな”手打ちうどん三徳”

おじちゃんの看板がキュートな”手打ちうどん三徳”

7月に入りいよいよ夏ですね。今日の香川県は日差しが強くとても暑い一日でした。

そういえば今朝家の駐車場でカニを発見しました。

駐車場にカニがいるなんて信じられなくて衝撃的な出来事でした。

帰ってから調べてみたら「アカテガニ」というカニで、海から少し離れた陸に住む種類で、水を嫌い川辺の小高い丘を好む模様。確かに条件に当てはまりますが、これからもこの駐車場で見かけるのでしょうか・・・気になるところです。

 

カニの話はさておき、今日もうどんの話。

高松市にある”手打ちうどん三徳”。

おじちゃんの看板が愛らしいお店です。中に入ると看板通りのおじちゃんをはじめ、とても活気に満ち溢れたスタッフの方が出迎えてくださいました。

 

ここのメニューは盛りだくさん!うどんだけでなく、そばもラーメンもありました。

山かけうどん系が6~7種類ほどあり、中には”山かけ鉄火しょうゆうどん”というものまでありました。またお餅が乗ったものや、肉うどんの肉大盛り等様々な珍しいオリジナルメニューが豊富にありました。私は山かけが大好きなので、今回はシンプルに”山かけぶっかけ(小)¥450”を注文してみました。

作り置きをしていないいつでもできたての麺は、太めで角がしっかりとした弾力のある美味しさを楽しめました。個人的には太めでもっちりとしたうどんが好きなので、とても私好み。そして大量のとろろがうどんと出汁と絡まって夢のコラボレーション!

旦那さんが注文した”肉ぶっかけ”も甘くて柔らか~いお肉が美味しい!

 

香川に来るまでは、”讃岐うどん”というくくられた定義のうどんがあるのかと思っていましたが、うどんの麺は太かったり細かったり、弾力があったり柔らかかったり、様々なタイプのうどんがあるようです。自分はこのうどん好きだな~くらい思いますが、どのうどん屋さんのうどんも本当に美味しい!!ので、私のブログでは今のところ「美味しい」としか言っていませんが、これは心からの「美味しい」なんです。

そのうちうどんに対する語彙力も増えるかも知れませんが・・・気長に見てください笑

 

ごちそうさまでした。