初めて食べた”まくわうり”
- 2018.07.13
- 地元食材

JA産直市場で、山盛りになっている黄色いものを発見しました。
形は手のひらに乗るくらいの可愛らしい楕円形です。
「香川県産まくわうり 1個¥90」と書いてあり、おばちゃんたちが必死で匂いをかいでいました・・・。
野菜?フルーツ?
なんだろうと好奇心でいっぱいになり近づいていくといい香り~
私もいくつか匂いをかぎ直感を信じ、熟れたような芳醇な香りを放つ「まくわうり」を1個買ってみました。何人も買っていたのできっと美味しいのだろうと信じてチャレンジ!
食べ方を調べてみたら、「まくわうり」はメロンのご先祖様と書いてありました。
冷やして半分にカットしてすくって食べましょう、と。
よかった、これはフルーツでした!
半分にカットすると、断面は黄金色でいい香り。
さっぱりとした甘みの果実で、メロンと梨の間のような柔らかくシャリっとした食感でした。
食後のデザートにちょうどよい大きさでした♪
ごちそうさまでした。
-
前の記事
鎌田醤油の”だし醤油” 2018.07.05
-
次の記事
あんこモリモリと噂の”森上屋” 2018.07.15
Advertisement
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く