『牟礼製麺所』のゆでうどん
- 2018.10.03
- うどん

10月になりましたね。すっかり外は涼しくなり、香川もいよいよ本格的な秋がやってきそうです。
涼しい時期になると、途端にあったかい煮込んだ麺が食べたくなります。今晩は香川の南瓜をたっぷり入れた”ほうとう”にしようかと考えながら買い物に出かけましたが、そうでした、ここはうどん県。わたしが行くスーパーには、”ほうとう”コーナーはありませんでした。ということで、南瓜煮込みうどんに変更。香川のどのスーパーの冷蔵麺コーナーには、いつも様々な製麺所から納品された茹でた「讃岐うどん」が山盛りになっています。わたしはたくさん引越ししているので色々な県のスーパーを見てきましたが、麺コーナーにこんなにもうどんばかり置かれている光景を見たのは初めてです。もちろん、冷蔵以外にも常温の半生うどん、乾麺も豊富にあります。外にうどん屋さんもいっぱいあるのに、香川の方々は家でもうどんを食べるんですね。
それもそのはず、総務省の家計調査から都道府県別うどん・そば消費量ランキングで香川県は堂々の一位。1世帯あたり年間消費量の全国平均は6,128円、香川県は12,343円(偏差値96.8)で全国平均の2倍と突出し、偏差値も高いそうです。さすが讃岐うどんの本場!
こちらがさぬき市にある『牟礼製麺所』のうどん。


こんなに入って¥98!茹で麺でもコシがあり、美味しくいただきました!『牟礼製麺所』は、スーパーなどへと幅広い卸業を続けるかたわら、店舗では手作りにこだわる昔ながらの一杯を提供しているそうなので、今度はお店のうどんをいただきに行きたいです。
ごちそうさまでした。
-
前の記事
丸亀のケーキ屋さん『ベイヒルズ』 2018.09.29
-
次の記事
解禁!「オリーブはまち」! 2018.10.06
Advertisement
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く