解禁!「オリーブはまち」!

今日の香川の天気は晴れのち小雨。
小雨が晴れたとき、ちょうど瀬戸内海に大きな虹がかかる何とも美しい景色を見ることができました。
この虹を見たのは、高松市にある『道の駅源平の里むれ』内にある公園。海に面したこの公園には、このあたりで産出される”庵治石”という、”石材の単価世界一”と評価されている石でできたモニュメントも楽しめます。
この『道の駅源平の里むれ』は、国道11号線沿いの源平屋島合戦の古戦場として有名な場所に位置する道の駅です。『海鮮食堂じゃこや』『源平やさい市』『特産品コーナ―』を併設しており、入ると特産品コーナーのお土産うどんが出迎えてくれます。
『海鮮食堂じゃこや』で食べられる、9月後半に解禁になったばかりの「オリーブハマチ」たっぷりの「オリーブハマチ丼」が絶品と聞きやってきました。
しかも大変良心的な価格です。店の入り口には小鉢のお惣菜や魚の煮付け、魚のフライなどたくさんのお惣菜が並んでいて、食べたい人は好きなものをとってレジでメインを注文するセルフスタイルのお店でした。色々目移りしますが、今日はやっぱり目指していた「オリーブハマチ丼」を注文。数分でとんでもなく美味しそうな丼が運ばれてきました。
新鮮で肉厚のプリッとした歯ごたえのハマチは絶品!!臭みが少なく、とろけるような美味しさの「オリーブハマチ丼」をあっと言う間にいただいてしまいました。「ハマチ丼」は通年やっているようですが、「オリーブハマチ」には時期があり、12月くらいまでとのこと。これは通わないと。香川のブランドハマチである「オリーブハマチ」は、県魚・ハマチと県木・オリーブのコラボレーションが生んだ特産品。香川県特産のオリーブの葉の粉末を添加した餌を2週間以上与えた養殖ハマチをオリーブハマチと呼ぶようになったそうです。何とも洒落た魚です。
大変美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
【店名】 道の駅源平の里むれ
【定休日】 第1・第3火曜日(祝日の場合は翌日)
【営業時間】 物産館(9時~17時)
海鮮食堂じゃこや平日(11時~14時) 土日祝(11時~15時)
真念堂(休憩所) (9時~17時)
情報ステーション(9時~17時)
【住所】 香川県高松市牟礼町原631-7
【アクセス】 琴平電鉄志度線/「塩屋駅」・「房前駅」から徒歩約5分
高松東IC より 約10分
高松中央ICより 約15分
志度寺から車で約10分
【MAP】
-
前の記事
『牟礼製麺所』のゆでうどん 2018.10.03
-
次の記事
お昼にはうどんの提供を終了する『須崎食料品店』 2018.10.08
Advertisement
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く