『さぬきマルシェinサンポート』で美味しいものとケヤキの種を知る

”ケヤキの種を知ってる?見たことないでしょ?これがケヤキの種。ケヤキの種は葉のすぐ下にこぶのように付いていて、細かく枝分かれした細い枝ごと落ちて種を蒔いていくんだよ。今の時期に山に行ってごらん、それぞれの木がそれぞれの方法で種を蒔いている時期だから”
と、ケヤキなど木の種の不思議について教えてくださった、盆栽屋『野土花』のおじさま。種から盆栽を育てている方で、今日は25年も大切に育ててきた盆栽も販売されていました。そんな素敵なおじさまに出会ったのは、サンポートという高松駅の駅前にあるシンボルタワーの横で月に一度開催されている『さぬきマルシェ』。香川県産にこだわった旬の食材や加工食品を生産者さんが直接販売をしている屋外市場型のマルシェです。
今回のテーマは”オリーブ”とのことで、オリーブに関連した商品も沢山出ていました。香川県ではちょうどオリーブの収穫が終わった時期で、新もののオリーブ漬けも出てたり。どのお店も地元の食材や地元の食材をふんだんに使用した加工品やスイーツ等がたくさんあり、見て食べて買って本当に楽しいマルシェでした。
『ふとっちょすずめ』というお菓子屋さんの焼きたてワッフル。「香川の小松菜と清美オレンジ」と「じゃがいもとローズマリー」。ふわっカリっとした生地の中に具材たっぷりで、甘い生地のワッフルとは一味違う新感覚のワッフルで美味しい!高松市の一の宮にあるこちらのお店は、今は月に一度不定期でオープンとのことです。
『ZORA工房』の香川県産のドライフルーツ。2種のキウイと青りんごのドライフルーツ。青りんごの農家さんは香川県に1軒だけしかなく、そこのりんごをドライにしているそうです。ドライフルーツって甘~いイメージがあったのですが、こちらのドライフルーツは甘みはもちろんのこと、でもそれだけでなく適度な酸味があり、それがまた癖になる美味しさでした。香川のドライフルーツを探していたので嬉しい発見です。
サンポートはすぐ横が海。買ったものを海辺で食べれる贅沢なロケーションです。
すぐ横にヨット競技場というものがあり、今日は何かの大会なのかヨットが沢山出ていました。
次回のマルシェも楽しみです。
ごちそうさまでした。
【店名】 さぬきマルシェinサンポート
【定休日】 開催日 月1回(毎月第一日曜日) ※12月は土曜日
【営業時間】 10時~15時
【住所】 サンポート高松シンボルタワー西側通路
【アクセス】
鉄道から ○JR高松駅から徒歩3分 ○ことでん築港駅から徒歩5分
空港から ○高松空港からことでん高松空港連絡リムジンバスJR高松行き40分
高松港から ○高松港フェリー乗り場から徒歩5分
車で ○高松自動車道高松西IC.から車で約20分
高松自動車道高松中央IC.から車で約20分
※近隣の駐車場をご利用ください
【MAP】
-
前の記事
とっても珍しい「いちじくドリンク」 2018.11.03
-
次の記事
芸術的でさっくさくの天ぷら×コシの強いうどんが美味しい『麺処まはろ』 2018.11.07
Advertisement
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く