究極の「KTU」!?が食べられる『手打ち麺や 大島』

夜外に出ようと玄関の扉を開けたら、開けた瞬間にドアからのぞく鼻・・・。んん?と思ったら可愛い訪問客の姿がありました。

そんな癒される今日も、私はうどんを食べています。
最近も新規開拓が楽しい讃岐うどん!
今日は高松中央IC近くにあるセルうどんの『手打ち麺や 大島』へ行ってみました。


お昼時のお店は大変込み合っていました。
お店に入ると、おぼんを手にした瞬間、おばちゃんが「はい、何玉食べるかい?」と元気よく聞いてくれます。自分の食べたい玉数を伝え、天ぷらを食べたかったら取っているうちにうどんがすぐに用意されます。何というスピード感!
かけうどんを注文した人は・・・

自分で湯がいて・・・

あったかいダシか冷たいダシをかけて・・・

薬味をかけていただきます!

つやつやの細麺はふわっとしていて食べやすく、いりこが効いた優しいダシといただく、毎日お昼に食べたくなるようなうどんでした。
そして私が気になったのは「究極のKTU」!KTUって何だろうと思ったら=「かまたまうどん」、でした。究極なんて聞いたらすぐに食べたくなり、注文。

どどーんと、釜から上がったばかりの麺と生卵が登場し・・・

熱々の麺にまずは白身だけをかけてササッと混ぜます。

そこに後から黄身を入れて混ぜることにより、フワッフワの「KTU」ができるそうなんです。

薬味をかけて、だし醤油をひとまわしかけたら「究極のKUT」のできあがり!!
金色色に輝くうどんは食べる前から、これは間違いなく美味しいよ!と言っているようでした。一口食べてにんまり、二口食べてにっこり、三口目にはなくなる勢いでいただきました。何て美味しい釜玉うどんでしょうか。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
【店名】手打ち麺や大島
【営業時間】 9:30~15:30
【住所】 香川県高松市太田下町3013-1
【アクセス】ことでん琴平線 太田駅から徒歩10分
【定休日】 第1、第3、第5日曜日
【駐車場】あり
【Map】
-
前の記事
うどん県に12店舗も店舗がある『こだわり麺や』の求人広告が面白い 2019.09.04
-
次の記事
『マルナカ屋島パワーシティー店』のジュースバーでは、原価率度外視!?の最強フレッシュジュースが楽しめる!! 2019.09.10
Advertisement
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く