『竹清』で大人気の「半熟卵の天ぷら」を初めて食べることができました

仕事に向かう海沿いの道路の脇にずら~っと並んでいる電灯の上に、いつもカモメ(多分)が1灯に1羽ずつ座っていて、朝から何とも和やかな気持ちになります。そんな感じで今日もゆるりとした雰囲気の香川からお送りします。
ここは常日頃から大行列のうどん屋『竹清』。
今までに何度お昼時にお店の前を眺めるだけで、諦めて通り過ぎてきたことでしょう。そんな『竹清』ですが、今回はお昼前にちょうどお店の前を通り、初めてこんなに少ない!これはチャンス!という光景を目にして慌てて車を止めました。
「半熟たまご天」がとんでもなく美味しい!と聞いていた『竹清』。ほとんどの人と言っても過言ではないくらい、皆「半熟たまご天」を食べていました!!

この「半熟たまご天」と「ちくわ天」だけは、注文してから揚げてくれて、あっつあつの揚げたてをいただくことができるんです。列に並んでいると・・・それらの天ぷらを注文するかどうかと名前を聞かれて、伝えるとその数を書いた紙を渡されます。

それ以外の天ぷらはここから好きなだけ取って、うどんを何玉欲しいか注文してレジに行きます。そんなやり取りをしているうちに、先ほどの天ぷらが出来上がり・・・大きな声で名前を呼ばれます。ちょっとだけビックリしたけど、分かり易くていいですね。

うどんをもらったら、お馴染みになってきたこのセルフ湯がき場へ。うどんを温めて丼に戻して、好きなトッピングをしていただきます。

トッピングが種類豊富にあります~♪
最近は讃岐うどんのトッピングにわかめとレモンを乗せるのが好きです。
お店のおじさんが打ち立ての麺は透明感があり、食べやすい中太麺でした。優しいお味の出汁と合わせてあっという間につるり。
お楽しみの「半熟たまご天」は・・・
熱々の衣がサクッとして、中から半熟卵がとろ~り。

サクッ、とろ~
サクッ、とろ~
たまらない美味しさです。
揚げたての「ちくわ天」もちくわがサクサクで口の中でスッと消えていきます。それはそれは「ちくわ天」を見直すような美味しさでした。
どうやらこの美味しいお店はここが本店で、千葉や大阪、広島などにもあるそうです。お近くの方は、ぜひ!
ごちそうさまでした。
【店名】竹清
【営業時間】 11:00~14:30頃(麺終わり次第終了)
【住所】 香川県高松市亀岡町2-23
【アクセス】ことでん栗林公園北口駅から徒歩8分程度
【定休日】 月曜日(変更あり)
【駐車場】あり
【Map】
-
前の記事
『焼肉春日』はとろける大トロパラダイス 2019.12.11
-
次の記事
『pâtisserie Fioretto』の繊細で美しい宝石のようなケーキたち 2019.12.25
Advertisement
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く