巨大砂絵と”つるや”のうどん
GWは香川県内を色々回ってみようということで、香川の西の端にある観音寺市まで行ってきました。初めて四国の高速道路を通って向かいました。この高速道路は、今は片側2車線ありますが、以前は片側1車線しかなかったようです! 最初にこの地域で人気のうどん屋”つるや”に寄りました。 広い駐車場はすでに満車寸前。 ここは口コミでも、香川のうどんめぐりの最後のお店にしたい店等書かれていたので楽しみにしていました。 […]
かがわっておいしいね
GWは香川県内を色々回ってみようということで、香川の西の端にある観音寺市まで行ってきました。初めて四国の高速道路を通って向かいました。この高速道路は、今は片側2車線ありますが、以前は片側1車線しかなかったようです! 最初にこの地域で人気のうどん屋”つるや”に寄りました。 広い駐車場はすでに満車寸前。 ここは口コミでも、香川のうどんめぐりの最後のお店にしたい店等書かれていたので楽しみにしていました。 […]
今日もお昼にうどんを食べました。 以前このうどん屋さんの前を通ったとき、おじさんが入り口でうどんを打っている姿を見かけて、いつかお昼に行きたいと思っていたうどん屋さん”手打ちうどん 善や(よしや)”です。 今日もおじさんはうどんを打ち続けていました。 店内はお客さんでいっぱい、地元のお客さんが多そうです。 ここはうどんを席まで運んできてくれるスタイルでしたが、その割りに他のフルサービスのお店と比べ […]
最近、土日のお昼は”うどん”を食べにいっています。 香川県には700店ほどのうどん屋があるとのこと。コンビニは450店ほどとのこと・・・コンビニを上回るうどん屋の多さに驚きです。ざっと、月に7件のうどん屋の開拓ができたとして全制覇には100ヶ月、13年かかりますね。しばらくは新規開拓を楽しめます。 さて、今日は高松市内にある”もり家”へ行きました。 こちらは土日になると観光客の方でい […]
今日は旦那さんが急遽お休みだったのでドライブしながらお昼はまたうどん屋さんの開拓を♪ 讃岐うどん会のアイドルといわれる”るみばあちゃん”のお店を訪れました。 広~い駐車場に止めて店内へ。 こちらは改装されたばかりとのこと、とても綺麗です。 私は”ひやうどん”を注文。 こちらは水で締めたうどんで、だし醤油をかけていただきます。 セルフなので、てんかすやしょうがやだし醤油は自分でかけまし […]
こんにちは、今日はあめふり。 香川県は晴天率が日本一とのこと、つかぬまの雨の日には水をためていることでしょう。 今日もうどんやのお話。 先日屋島にある”わら屋”を訪れました。 ここで大きな”たらい”に入ったうどんが食べられるとのこと。 一体どんなうどんなのだろうかと楽しみに訪れました。 お店は屋根がかやぶき屋根、外には水車がありとってものどかな風景です。 中に入ると、まずレジで注文と […]
高松市の東隣、三木町まで行ってきました。 今日の目当ては”手織うどん 滝音”! こちらのうどんは、足で踏まず手で丁寧に丁寧に折ってつくる”手織うどん”とのこと。 どんなうどんなのだろうと楽しみに向かうと、まだお昼には早い時間なのにもう列ができていました。 わくわくしながら店内へ。 私は”かけうどん”を、旦那は”まかないうどん”を注文。 運ばれてきた”まかないうどん”のトッピングの量にとにかく驚く。 […]
今日は、高松市内にある ”さぬきうどん 上原屋本店” にやってきました。 ここは美しい松林などの景観が楽しめる”栗林公園”のすぐ向えにあります。 お昼少し過ぎていましたが、お店には長い列ができていました。 店内に入ると、お盆をとっててんぷら選んで、かけうどんを注文。 器に麺をほいっと入れたものを渡されました(このときには何もかかっていない)。 後ろを振り返ると、みんななにやらお湯の中に麺を入れて自 […]
今日のランチはうどん! 行ってみたかったうどん屋「手打ち十段 うどんバカ一代」へ。 高松市内からちょっといったところに、発見! 11:30頃でしたが、店の角まで行列でした。 中に入ると、人人人! 食べては席を立ち、食べては席をたちと、たくさんのお客様であふれていました。 ここには珍しい「釜バターうどん」が人気とのこと、早速注文。 お盆を持ってうどんを注文し、自分の番号を口頭で伝えられ […]