口の中でスーッととろける、『三谷製糖』の極上和三盆
今日の日中の香川県は視界が遮られるほどの濃霧。そして現在はトルネードのような突風が吹いています。少々危険な香川県です。 あまりにも深い霧で、前から来る車や人に1mくらい手前まで気づかないほどの、仙人がでそうな深い霧でした。写真を撮ってみようと思ったものの、iPhoneは人間の見ている景色よりも状況を鮮明に映し出し、カメラ越しの方が視界がよく見えました笑 海の景色も今日はぼんやりしています。 そんな […]
かがわっておいしいね
今日の日中の香川県は視界が遮られるほどの濃霧。そして現在はトルネードのような突風が吹いています。少々危険な香川県です。 あまりにも深い霧で、前から来る車や人に1mくらい手前まで気づかないほどの、仙人がでそうな深い霧でした。写真を撮ってみようと思ったものの、iPhoneは人間の見ている景色よりも状況を鮮明に映し出し、カメラ越しの方が視界がよく見えました笑 海の景色も今日はぼんやりしています。 そんな […]
香川の東の端で、美しい景色とともにうどんを楽しめる、そんなお店を見つけてしまいました。 活魚料理・讃岐屋の系列店である「うどんや」はその名の通りうどんのお店で、県内最東端に位置するうどん屋です。もうあとちょっとで徳島県!という県境に近い場所に位置しています。 「うどんや」のお店の裏手がすぐに海岸になっていて・・・ こんな素敵な席でうどんをいただくことができるんです。 美しい瀬戸内海と青い空を店内か […]
香川に来て1年、どうやら約40軒ほどのうどん屋さんに行ったようです。 県内には約400軒程うどん屋さんがあるそうなので、あと10年くらいは新規開拓を楽しめそうです。 先日東かがわ市でちょっと変わったうどん屋さんに出会いました。 約4年前にオープンした『マルタツうどん』。 お昼時にはお店の外に長い列ができていました。 うどんダシとおでん味噌に、東かがわならではの伝統的歴史的価値のある食材・和三盆糖を […]
最近香川の西ばかり行っていたので、久々に東の方、東かがわ市に行ってみました。香川県は手袋の生産全国シェア90%以上を誇り、東かがわ市はその生産日本一のまちです。皆さんのご自宅にある”メイドインジャパン”の手袋、香川産まれかもしれません。 そんな東かがわ市には、”日本一低い山”があるとのこと。 せっかくなら、だいぶ気になるその山に登ってみようと思い、 山に行ってみると・・・。 山頂はあちらの看板の方 […]
今日車を運転していたら不思議なタクシーを発見しました。車の上に何か乗ってると思ったら・・・「うどんの行灯」!?「うどんタクシー」というものだったようですが、そんなタクシーがあることを知らなかったので、あのタクシーが横を通り過ぎたときの驚きといったら・・・。筆記試験、案内の実施試験、うどんの手打ち試験までも突破した専門の知識を持ったドライバーさんがうどんの歴史・文化から本場のうどんの食べ方・注文シス […]
和三盆のふるさと、東かがわ市までまた探索に出かけました。 東かがわ市には、香川県で唯一の動物園があると聞いたので、目的地は動物園。 その前にお昼にうどんを食べてから向かいました。今回のうどんは老舗の醤油”かめびし醤油”でいただきました。こちらは創業250年を超える醤油屋さんです。広い建物の中で醤油を作ってて、あたり一面麹のいい香りがしていました。そのうち18棟の建物が有形登録文化財に指定されている […]
今日は少し足を延ばして、東かがわ市までドライブ。 まさに香川県の一番東の端まで行きました↓↓↓ 香川県は日本一小さい県とのこと、全部の町に訪れたいものです! ここ東かがわ市は、”さぬき和三盆”のふるさと。 江戸時代に讃岐の国で誕生した伝統的名お砂糖です。 今日は”ばいこう堂”にお邪魔しました。 店内の広々と奥ゆかしい佇まいに少々たじろぎながらも和三盆を見ていると、店員さん”お茶をどう […]