郷土名物『大西甘味堂』の「梅ヶ゛枝」は、強烈なニッキがやみつきに
さぬきグルメ団@home。 先日ちょっと珍しいお土産をいただきました。 香川県の西端に位置する市観音寺市の名物土産だよと、いただいた「梅ヶ゛枝」。 緑、ピンク、白色の三層からできている、菱餅を薄く伸ばしたような手のひらサイズのお餅です。 裏の表示を見ると・・・ 餅米、米、砂糖、着色料のシンプルな材料できています。 ちょっと気になる食べ方も書いてありました。 →一枚ずつはいで固くなればあぶるかさっと […]
かがわっておいしいね
さぬきグルメ団@home。 先日ちょっと珍しいお土産をいただきました。 香川県の西端に位置する市観音寺市の名物土産だよと、いただいた「梅ヶ゛枝」。 緑、ピンク、白色の三層からできている、菱餅を薄く伸ばしたような手のひらサイズのお餅です。 裏の表示を見ると・・・ 餅米、米、砂糖、着色料のシンプルな材料できています。 ちょっと気になる食べ方も書いてありました。 →一枚ずつはいで固くなればあぶるかさっと […]
香川は秋祭り真っ只中、香川のお祭りは夏で終わらないようです。 今朝起きると外から賑やかな楽しそうな音が聞こえてきました。チンチンドンドンチンドンドン~♪という鐘と太鼓の音にあわせて家を訪ねて踊っていたのは”獅子舞”。”獅子舞”なんておとぎ話に出てくるものだと思っていましたが、まさか実在するとは・・・。 というのも、香川県は”日本一の獅子舞王国”とのこと!全く知りませんでした。香川の秋祭りなどによく […]
香川県にはお正月に「あんもち雑煮」という不思議なお雑煮を食べる文化があります。 いりこだしと白味噌仕立ての味噌汁に、大根や人参とともに、中にあんこの入ったお餅を入れたお雑煮。 初めて聞いたときにはそれはそれは驚きを隠せませんでした。どうしてそんなことをしてしまうのだろうと思いましたが、いただいてみると納得。ビックリするほど美味しいです。”あまじょっぱい”の代表にしてもよいかと思います。 そんな「あ […]
GWは香川県内を色々回ってみようということで、香川の西の端にある観音寺市まで行ってきました。初めて四国の高速道路を通って向かいました。この高速道路は、今は片側2車線ありますが、以前は片側1車線しかなかったようです! 最初にこの地域で人気のうどん屋”つるや”に寄りました。 広い駐車場はすでに満車寸前。 ここは口コミでも、香川のうどんめぐりの最後のお店にしたい店等書かれていたので楽しみにしていました。 […]