初めて飲んだ「抹茶トニック」
先日丸亀町グリーンで開催されていたマルシェに行ってきました。 普段より距離をとって配置されていたというマルシェですが、自粛後初めての開催とのことで少々賑わっていました。 そんなマルシェの中で一際目立っていた畳のテーブルでお茶を淹れている方々。 「SABI-茶日-」という名前でお茶のドリンクを販売されていました。 中でも気になったのが・・・「抹茶トニック」!? 右側が抹茶をトニックウォーターで割った […]
かがわっておいしいね
先日丸亀町グリーンで開催されていたマルシェに行ってきました。 普段より距離をとって配置されていたというマルシェですが、自粛後初めての開催とのことで少々賑わっていました。 そんなマルシェの中で一際目立っていた畳のテーブルでお茶を淹れている方々。 「SABI-茶日-」という名前でお茶のドリンクを販売されていました。 中でも気になったのが・・・「抹茶トニック」!? 右側が抹茶をトニックウォーターで割った […]
さぬきグルメ団@home。 はもう少し続けてみます。 最近、ちりめん梅干しチャーハンにはまっています。 美味しい「ちりめん」をゲットしたので、毎日色々な料理やそのままごはんにかけたりと「ちりめん」を楽しんでいます。 先日高松市の庵治町にある『丸進冷蔵』で美味しい「ちりめん」を購入したのです。 庵治町は庵治半島という美しい海に囲まれた地域で、ところどころで海産物を販売しているお店を見かけます。今はお […]
東京にいた頃は、ランチに迷ったら”とりあえずパスタにする?”くらいのテンションでパスタを食べていましたが、香川に来てからはそれが”うどん”に変わりました。やはり麺と言えばうどんが浸透しているのか、とりあえずパスタにならないのです。でもやっぱりパスタも好き、ということで久しぶりにパスタの開拓に繰り出しました。 向かった先は高松市の中心地にある『パスタカフェ エピソード』。 ワインレッドの庇に、オリー […]
3月に入り虫たちが活動を始めると、あ、着実に春が近づいてきたのだなと感じます。時期の早い桜の花にメジロが遊びに来ている、そんな風景を春らしく感じるようになった私は、気づけば香川での生活も3年目に入りました。 先日、地元で40年ほど前から続く『菓子工房ルーヴ』のお菓子を立て続けにいただく機会がありました。そのいただいたお菓子が美味しくて美味しくて。 一つ目は「ロールケーキ」。 きめ細かな生地に美しい […]
今日の昼に訪れたうどん屋さんで、月見の卵が双子でした。お店の人と一緒に思わず歓声をあげ、ちょっと嬉しい気分に♪香川県は来週から少し暖かくなるようですが、まだまだ底冷えする日が続いています。 そんな寒さMAXな先日、あったかいホットケーキを求め調べて立ち寄ったカフェのお話。無性にホットケーキが食べたくなった私たちは高松市木太町にある『珈琲美人 文月』へ向かいました。 アンティークな雰囲気が漂う老舗喫 […]
今日の香川は雲一つない快晴。先日までの寒さは嘘のような温かな一日でした。明日からはまた雨のようですが、少しずつ春の訪れを感じます。 そんな今日は、幼少期に8年ほど信州に住んでいたことのある私にはとっても懐かしい、「信州そば」の文字を見かけてちょっとテンションがあがりました。 高松市の11号線から少し入った場所にあるうどん屋「 古奈や 」には、信州そばのメニューがいくつかありました。 食べている方々 […]
今日は香川で初雪!! 運転していたら雪がチラチラと舞っていました。 その時間約5分・・・! 急いで写真を撮ってみたものの、撮れた写真には何も映っていませんでした。空気が乾燥MAXな香川にはそろそろ雨や雪が必要です。 そんな天気がいい最近は、レトロな喫茶店によく行っていて、先日は昼も夜にもランチをやっている『グリル&洋食アガベ』に行きました。 高松市には、もちろんJR高松駅はありますが、中心 […]
今日は節分。我が家でも豆まきを行い、これで福が舞い込んでくれることと思います。まいた豆は、明日の朝野鳥が食べにくることでしょう。 香川に来てから多くの野鳥を見かけますが、先日訪れた洋食屋さんは「カモメ」だったし、昨日行ったうどん屋さんは「つばめ」でした。最近は鳥の店名によく遭遇しますね。 細道の住宅街にあるうどん屋さん「つばめ」。 のれんの文字にも可愛い”つばめ”が描かれています。 入るとすぐお盆 […]
また新しく讃岐弁をひとつ覚えました。 「がいに」=「とても、すごく」 とのこと。 覚えたてですが、早速使います。 先日がいに美味しいクレープ屋さんを発見しました。 「川東洋菓子店」というお菓子屋さんがやっているクレープ屋さんで、リノベーションされたお洒落な建物に入っているお店です。 ケーキ屋さんの近くにある看板を辿って行くと・・・ ありました。 クレープのメニューは4種類あって、どれも魅力的です。 […]
急に冷え込んでいる香川県ですが、そんな寒さのおかげで我が家の干し柿が完成しました。 いただいた渋柿を処理して出来上がった、人生初の干し柿には愛着がわきます。 そんな寒いときにはなかなか出不精な私ですが、そんなときにはやっぱり温かくて美味しいものを食べたくなるものです。 先日、普段よく通っていた道沿いの建物が洋食屋であることが判明し、ドキドキしながら入ってみました。後から聞いた話では、高松ではファン […]